新★レストラン自然食研究所のブログ

病やアレルギーを改善する食事・健康を考えた食生活のアドバイス

シェフ佐藤の安全な食育

化学肥料で育った野菜は栄養が足りない。

野菜本来の味を変えた化学肥料や農薬 日本の農家は、化学肥料が開発され始めた100年ほど前までは、土中の多くの微生物がたい肥を分解した、リンや窒素が豊富な無機質の土壌で野菜を作っていました。 有機質の土壌では、クモが害虫を食べてくれます。 ところ…

農薬漬けの野菜は免疫力を低下させる。

農薬が身体に与える悪影響 近頃は、スーパーでも生産者の連絡先を表示した野菜の販売をよく見かけるようになりました。しかし、実際に食べてみると、野菜本来の香り・甘みを感じない商品が多いように感じます。大量生産のために農薬を使う生産者がいまだに多…

ペットボトル緑茶の添加物が危ない。

葉茶よりもペットボトル飲料の消費が増える日本 近年は、急須がある家庭が減ってきているのか、急須の使い方を知らない子供が多いと聞いています。お茶は、利便性が良いペットボトル飲料で済ませる傾向にあるからなのでしょう。 一般家庭での緑茶の消費は、…

食生活が人生を変えるかもしれない。

食品添加物まみれの食事が病気を招く。 戦後の食生活の急激な欧米化やコンビニ食、ファストフードなどのジャンクフードや多くの加工食品に使われている味の素を始めとした化学調味料や食品添加物の氾濫は、現代の日本人に深刻な健康問題をもたらしています。…

市販のアイスクリームに注意!

アイスクリームにも危険が潜んでいる。 気候が暖かくなってきたせいか、スーパーでアイスクリームのまとめ買いをする人を見かけるようになりました。その度に思うのが、市販のアイスクリームの危険性を見極めている人が少ないということです。 アイスクリー…

感染症と食生活の関係

新型コロナウィルス感染拡大は食生活と関係がある! 中国・湖北省武漢市から新型コロナウィルスは感染拡大していきましたが、中国は、とにかく料理に油をたくさん使う国として知られています。 調理に化学合成油脂を使ってしまうと 中国の飲食店で使われてい…

新型コロナウィルス対策にサプリはNG!

アオサに新型コロナウィルス抑制効果が!? 昨日のニュースでは、中部大学研究チームが、海藻のアオサやアオノリに含まれるラムナン硫酸がヒトコロナウィルス抗体を増やす効果やウィルス増殖抑制の効果を確認したと報じられていました。 今後は、アオサやア…

健康や安全を考えた食事の実践を

毎日の食事で体調は良くも悪くもなる。 近年は、インスタント食品や加工食品、冷凍食品、調味料、ファストフードやスナック菓子などのジャンクフード、ペットボトル飲料などに使われている味の素を始めとした化学調味料や食品添加物、人工甘味料が使われたペ…

【新型コロナウィルス感染拡大】対策が遅すぎた日本 

これからは国内でも感染拡大が続く! クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に今も留められている乗員・乗客のうち、新たに100人ほどが体調不良を訴えているとのことです。 クルーズ船の乗客は、何かしらの持病を持っていた人が少なくなかったのでしょうか…

「新型コロナウィルス肺炎」クルーズ船での感染者はこれからも増えていく!

今朝横浜港に接岸したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で、新たに10人の感染が確認されました。 乗客と乗員は、ウィルス検査のため、5日から14日間滞在しなければならないとのことですが、気になるのは、船内で提供される食事です。 5日から乗客に出…

自然の摂理に従った食事で免疫力を高める。

自然からかけ離れた食事が病を招く。 私たちの周りには、ありとあらゆる食品が存在していますが、その中でも注意したいのが 、自然とはいえない食品や飲料です。 企業から勧められたままに農薬や化学肥料を使用してつくった野菜や米、ホルモン剤や抗生物質、…

食品添加物がふんだんに使われている大手チェーン店のケーキ

チェーン店やパン・菓子メーカーのケーキは危険?! ケーキ店の店頭に並ぶ商品に「手作り生菓子」というイメージを持つ人が多いと思いますが、大手チェーン店など安価な商品が陳列されているケーキやお菓子には、原材料のコストを抑えることができる食品添加…

子供に甘い食べ物を与えすぎないで

誤った食育が増えている日本 近頃は、朝市やスーパーなどで、バナナチョコや飴菓子など子供が欲しがりそうな甘い食べ物を売るコーナーをよく見かけるようになりました。 また、数年前のことですが、私が住む八戸近郊の十和田市で、レストランのシェフが幼稚…

自然からかけ離れた食生活がウィルス感染を引き起こす。

ウィルス感染しやすい身体とは 中国で発生した新型コロナウィルス感染者は、26日現在で中国国内患者数が2000人を超え、死者は56人に達しています。 現在、新型コロナウィルス肺炎の特効薬はなく、病院では安静にして、体力の回復を待って熱やせきがおさまる…

身体は常にメッセージを送っています。

毎日の食事で身体はつくられる。 毎日口にするもので血液がつくられ、その血液で細胞がつくられています。細胞は、常に古いものから新しいものへと入れ替わっています。要するに、食べたもので身体はつくられているのです。 人間の細胞は、脳や心臓を除けば…

免疫力を高めてウィルスに感染しない身体作りを

免疫力の低下がウィルス感染に繋がる。 中国で感染が拡大している新型コロナウィルス感染症患者は、21日現在、中国国内で218人と報告されています。 しかし、イギリスの研究チームによると、中国の公式発表をはるかに超える1700人超の患者が出ている可能性が…

医療関係のテレビ番組に思うこと

医療系テレビ番組の無意味な報道 ○○の医学、○○の健康、○○ドクターといった医療を取り上げたテレビ番組がここ数年増えています。健康志向の人が増えているからなのでしょうか。 どの番組にも共通していえるのは、薄っぺらな内容ということ。医師が話す内容は…

化学調味料や食品添加物の摂取が胎児に影響を及ぼす。

胎児が母体から影響を受けやすい時期 近年は、先天性異常や難病の子供が増加傾向にあります。少子化なのに養護学校へ通う生徒は増え続ける一方で、施設や支援学級が足りないのが現状です。 先天性異常の原因は、遺伝子関連の他に母体側の要因、免疫力低下に…

増える若年性の病気

10代で認知症!? 若年性認知症や若年性特発性関節炎など、10代の若者が発症する病気が増え続けています。 若くして病気を患うのは、自然とかけ離れた誤った食生活や飽食の時代における生活習慣が関係していると私は考えます。 とくに、認知症を患う人や予備…

毎年790万人の障害児が生まれている。

支援学級が足りない! 世界では、毎年約790万の障害児が生まれていて、全ての出産数の約6%を占めています。 ここ数年、日本では、養護学校の生徒が増え続け、支援学級が足りないとテレビでもしばしば報道されるようになりました。 なぜこんなにたくさんの子…