新★レストラン自然食研究所のブログ

病やアレルギーを改善する食事・健康を考えた食生活のアドバイス

尿のニオイで知る病気

健康であれば尿はそれほど臭わない。 先日、ショッピングモールへ買い物に行った時のことです。 AC201912さんによる写真ACからの写真 とても寒い日だったので、トイレに行きたくなり、ショッピングモールのトイレで用を足していたら、私の隣で用を足し始めた…

食事療法のメニュー作りで参考にしていること

体臭や口臭の強い人が増えている。 私は、生まれつき嗅覚が鋭い方なので、人に会うと、体臭、口臭、その人のニオイで現在の身体のコンディションが分かってしまいます。 私は普段、特別なことがない限り、体臭や口臭のことには触れないようにしているのです…

簡単に健康チェックができる方法 その3【血圧】

40代の2人に1人が高血圧の日本 血圧は、起床後に上昇し、日中は高めで睡眠時には低くなります。 さとう310さんによる写真ACからの写真 血圧は上130台、下90未満であればよく、この数値に当てはまらない人や数値からかけ離れている人は未病、または既に病に侵…

簡単に健康チェックができる方法 その2【心拍数(脈拍)】

心拍数が多い人は不眠に悩まされている。 体温の他、1分間計測した心拍数(脈拍)と血圧を測ることも私は勧めています。 食事療法を実践したい人は、計測表を作って、1日食前30分前に計測した結果を記入してもらうようにしています。 私が健康だと思う心拍数…

簡単に健康チェックができる方法 その1【体温】

健康状態は自身の体温を知ることから 体調が気になる人は、食前30分前に左右の脇の下で体温を計測してみることを私はすすめています。 体温で健康状態をチェックするには、左右の脇の下でそれぞれ5分ずつ(できれば水銀計で)測ります。 健康であれば、左が…

発熱は身体からのメッセージ

熱が出たらまずは汗をかくこと 風邪やインフルエンザによって発熱した場合は、厚着をしてなるべく汗をかくようにするのが効果的です。 19世紀末から20世紀初めに活躍したフランスの医師・生理学者・生物学者のルネ・カントンは、血液のミネラル組成と海水に…

感染症と食生活の関係

新型コロナウィルス感染拡大は食生活と関係がある! 中国・湖北省武漢市から新型コロナウィルスは感染拡大していきましたが、中国は、とにかく料理に油をたくさん使う国として知られています。 調理に化学合成油脂を使ってしまうと 中国の飲食店で使われてい…

新型コロナウィルス対策にサプリはNG!

アオサに新型コロナウィルス抑制効果が!? 昨日のニュースでは、中部大学研究チームが、海藻のアオサやアオノリに含まれるラムナン硫酸がヒトコロナウィルス抗体を増やす効果やウィルス増殖抑制の効果を確認したと報じられていました。 今後は、アオサやア…

【新型コロナウィルス】感染拡大が止まらない!

新型コロナウィルスの潜伏期間は1ヶ月近くだった!? 韓国では、新型コロナウィルス感染者が833人に、死亡者は8人となりました。日本でも、小学生や20代の感染者、重症患者の存在が日々報道されています。春のイベントは次々と中止になってしまい、いつにな…

花粉症改善は無添加の食事に変えることから

もはや国民病!東京では2人に1人が花粉症に 今年は、暖冬の影響で、例年よりも早く花粉の飛来が始まっているようです。多くの人が毎年悩まされている花粉症。その数は、年々増えていく一方です。 HiCさんによる写真ACからの写真 毎年この時期になると、花粉…

胆石や結石が若年化している。

女性にも増えている胆石や結石 胆石とは、胆汁のコレステロールの増加によって胆のうにできる結石のことです。 結石とは、シュウ酸カルシウムやリン酸カルシウムの固まりを指し、腎臓から尿管、膀胱、尿道という尿の通り道(尿路)にできる結石を総称して「…

海藻にはコレステロールを下げる働きがある。

ダイエットやコレステロール低下には海藻が効果的 海藻には、海藻多糖類とよばれる独特の糖質が含まれています。 海藻多糖類は、腸内で食物繊維として作用し、腸内で分解されて作られたガスや酸などによって大腸のぜん動を促して排便を早める働きがあります…

玄米菜食考案はダイエットがきっかけ

玄米菜食でダイエットを始めてみたら 20年前から毎年のように海外公演をしていた私は、現地でどうしても肉料理が多くなってしまうので、かなり太っていて血圧が高めでした。 2004年春にニュージーランド・ウエリントン市で野菜細工と切り絵を披露。現地の新…

玄米菜食を実践して気づいたこと その2 

玄米菜食の実践で血液検査の結果が良い方向へ 私は、15、6年ほど前に半年間ほど玄米菜食を続けてみて、体重の減量に成功した他、血圧が正常値に戻り、てんかん発作も無くなったので、知人へ玄米菜食をすすめてみることにしました。 organiccentre.hatenablog…

玄米菜食を実践して気づいたこと

玄米菜食を始めた理由は肥満を改善するため 私が洋望荘/自然食研究所を開業した当時は、玄米は取り入れておらず、料理に使う食材は自然のもので無添加であれば何でもいいという考えでした。 30年ほど前は、宴会ブームで、平日でも宿泊宴会の予約が度々入って…

健康や安全を考えた食事の実践を

毎日の食事で体調は良くも悪くもなる。 近年は、インスタント食品や加工食品、冷凍食品、調味料、ファストフードやスナック菓子などのジャンクフード、ペットボトル飲料などに使われている味の素を始めとした化学調味料や食品添加物、人工甘味料が使われたペ…

ある医師との出会いで変わった食への考え方

無添加料理を始めたきっかけはアトピーや花粉症 40年ほど前の東京での修業時代、私はアトピー性皮膚炎と花粉症で悩んでいました。しかし、当時はアトピーや花粉症の原因については全く分かりませんでした。 その後、32年前に八戸へ帰郷した私は、なぜアトピ…

国内での突発的な感染拡大が気になる。

水際対策が遅すぎた日本 国内各地で、感染経路が不明な新型コロナウィルス感染者が出始めました。やはりエアロゾル感染がこれから猛威を振るうことと思います。 もはや、感染者を増やさないための隔離やうがい、手洗いの徹底だけでは済まなくなっています。…

今後はエアロゾル感染による肺炎が増えていく!

高齢者は要注意!ウィルス感染による肺炎発症 昨日は、和歌山の病院に勤務する医師が新型コロナウィルスに感染し、この病院で受診した患者が新たに感染、肺炎を発症しました。 この病院では、男性医師との接触はないと報告していますが、病院という様々な病…

動物性食品に偏った食事は免疫力低下を招く。

肉料理が続くと免疫力が低下しやすい。 クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」号の乗船者のうち、昨日新たに44人が新型コロナウィルス肺炎に感染、船内での感染者は218人になったことが確認されました。そのうち、クルーズ船から病院へ搬送された重症患者…

腸内フローラが活発になるぬか漬けや味噌

腸内細菌が働く食品はヨーグルトよりもぬか漬けや味噌 日本人の食卓に欠かせないのがぬか漬け。昔は、各家庭にぬか床がありました。しかし、現代では漬物が苦手という人が増えているようです。 体内で乳酸菌を活動させるには、ぬか漬けを食べるようにしまし…

腸内フローラが有効に活動する食事とは

毎日の食事は昔ながらの日本食を! 『腸内細菌の環境を整え、健康で若々しくありたい。』それには、やはり日頃の食生活が重要になります。 私がすすめているのは、主食を玄米にして、食物繊維を豊富に含む根菜類(大根・人参・ゴボウ・レンコン)や海藻類、…

健康状態や老化を左右する「腸内フローラ」

腸内環境が健康や老化に影響を及ぼす!? 欧米では、糖尿病や精神病、難病などを手っ取り早く治したい人に、健康な人の便を生理食塩水に混ぜたものを内視鏡を使って大腸に注入する腸内フローラを使った治療法があります。 この治療法は「便微生物移植」とい…

【新型コロナウィルス感染拡大】対策が遅すぎた日本 

これからは国内でも感染拡大が続く! クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に今も留められている乗員・乗客のうち、新たに100人ほどが体調不良を訴えているとのことです。 クルーズ船の乗客は、何かしらの持病を持っていた人が少なくなかったのでしょうか…

病気の予防や改善が期待できる海藻

海藻は医薬品に使われている! 現代では、海藻を食べる習慣は減少しているものの、他の植物にはみられない海藻に含まれる成分が注目され、血圧低下や抗腫瘍効果、高脂血症改善の医薬品などに利用されるようになりました。 HiCさんによる写真ACからの写真 (…

海藻からミネラルを摂る食生活で感染症対策を

海藻には免疫力を高めるミネラルが豊富に含まれている。 人間は太古の昔、弱アルカリ性の海から生まれ、進化してきた生き物であり、生きていく上で血液や体液は弱アルカリに保たなければならないようになっています。これにはミネラルが不可欠です。 ミネラ…

【感染症】糖尿病の人は要注意!

糖尿病患者は感染症になるリスクが高い! 中国での新型コロナウィルス肺炎による死者は、6日付で563人、感染者は28018人となりました。このままでは死者千人を超える日もそう遠くはないと思います。 世界中で感染者が日々増加している中で、注意したいのが糖…

「新型コロナウィルス肺炎」クルーズ船での感染者はこれからも増えていく!

今朝横浜港に接岸したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で、新たに10人の感染が確認されました。 乗客と乗員は、ウィルス検査のため、5日から14日間滞在しなければならないとのことですが、気になるのは、船内で提供される食事です。 5日から乗客に出…

自然の摂理に従った食事で免疫力を高める。

自然からかけ離れた食事が病を招く。 私たちの周りには、ありとあらゆる食品が存在していますが、その中でも注意したいのが 、自然とはいえない食品や飲料です。 企業から勧められたままに農薬や化学肥料を使用してつくった野菜や米、ホルモン剤や抗生物質、…

腸活で免疫力を向上するには

腸と免疫は密接な関係がある。 最近の研究では、腸とは無関係に思える感染症や肺炎などに対する免疫力が、腸内の免疫細胞と密接に関係しているということが分かっています。 免疫力の60~70%は腸に備わっているといわれていますが、食べたものを吸収・消化…