新★レストラン自然食研究所のブログ

病やアレルギーを改善する食事・健康を考えた食生活のアドバイス

毎日のぬか漬けが腸内環境を整えてくれる。

 ぬか漬けは腸内細菌の働きを助ける。

 

漬物は、日本古来の優れた発酵食品の一つで、日本人の食卓に欠かせない保存食です。現代では、漬物が苦手という人が増えているようですが、昔は、各家庭にぬか床があったものでした。

 

 

熟成、発酵して漬物となり、独特の風味と酸味をかもし出す。漬物を仕込む際に塩を入れることで、雑菌、腐敗菌が繁殖しにくい状態になり、生きたまま腸に届く有効な乳酸菌も発生します。

 

 

ぬか漬けの乳酸菌は腸まで届く!

 

「ヨーグルトを食べれば乳酸菌が摂取できる。」企業の宣伝効果のおかげなのか、ヨーグルトを毎日食べる人がいるようです。しかし、ヨーグルトなどに含まれる乳酸菌は、体内では胃酸によって死滅していまいます。

 

f:id:organiccentre:20200113120621j:plain

 

一方、漬物や味噌に含まれる乳酸菌は、腸まで届く有効なものです。中でも、乳酸菌を豊富に含むぬか漬けを食べるようにすることで、人間の免疫システムが集中している腸の環境を整え、便秘や病気の予防・改善にも効果が期待できます。

 

f:id:organiccentre:20200113120706j:plain

 こちらは、ウドのぬか漬けです。ウドの先の部分だけ片ゆでして、他の部分は生の状態で漬けるのが私流です。

 

 

f:id:organiccentre:20200113122100j:plain

 

ぬか漬けにする野菜は、きゅうりやナス、かぶ、大根などが定番ですが、山菜や茎わかめなども合います。ぬか漬けは、漬物の他、炒め物やチャーハンの具としても美味しく活躍してくれます。

 

食品添加物が使われた漬物に注意!

  

市販の漬物には、色を鮮やかにさせ、おいしそうに見せるための着色料などの食品添加物がふんだんに使われていることが多いです。

 

 

市販の漬物には原料産地の表示が義務付けられているので、購入の際には必ず確認することをおすすめします。いくら漬物が身体にいいといわれていても、着色料や保存料、化学調味料が使われている漬物は、身体に逆効果だからです。

 

f:id:organiccentre:20200113123052j:plain

ぬか漬けをおいしく健康的に続けるには、無農薬の米ぬかを使うのがポイントです。

 

 

私は、家庭でぬか床を作ることをすすめています。当研究所のホームページ「ぬか床レシピ」では、ぬか床の作り方や手入れの仕方について掲載していますので、参考にしてください。