新★レストラン自然食研究所のブログ

病やアレルギーを改善する食事・健康を考えた食生活のアドバイス

身体の冷えが様々な病気に繋がる。

低体温はあらゆる病気の引き金になる。

 

現代は、大人も子供の低体温の人が増えています。普段の体温が35℃台、水銀計で計測不能の体温の人もいるようです。

 

 

f:id:organiccentre:20200203105624j:plain

 

 

低体温は、いろいろな病気の引き金になります。体温が下がることで体内での代謝が衰え、免疫力も低下してしまうからです。体温が1度低くなると、基礎代謝は10~20%、免疫力は30~40%下がることから、身体の冷えは健康に大敵なのです。

 

 

 

低体温になると、血液の循環が悪くなり、過剰に活性酸素が繁殖することでガンや動脈硬化、アレルギーになる確率が高くなります。また、抵抗力の低下によって、免疫細胞の働きが衰え、感染症になるリスクも高くなります。

 

 

 

体内にウィルスが侵入した場合、発熱することで免疫反応を起こし、ウィルスと戦う仕組みになっているのですが、普段から体温が低い人の場合、体温が上がりづらいので、ウィルスが好む環境となって増殖してしまい、症状が長引く傾向にあります。

 

 

 低体温の人が好む食事とは

 

身体を冷やす食材・食品は、サラダなどの生野菜や果物、野菜や果物のジュース、コーヒー、麦が使われたパンや麺類、スイーツやスナック菓子などの甘い食べ物や飲み物、味の素を始めとした化学調味料食品添加物化学調味料食品添加物が使われた食品などです。

 

 

f:id:organiccentre:20200203111816j:plain

 

f:id:organiccentre:20200203111740j:plain

 

 

野菜の中でも、ジャガイモやナス科の野菜(ナス・トマト・ピーマン等)や南国原産の果物(バナナ・パイナップル、マンゴー、パパイヤ等)やは、特に身体を冷やす食材なので、寒い時期は控えるべきでしょう。

 

 

 

当研究所のホームページでは、低体温の改善を目指す食事について掲載しておりますので、参考にしていただければと思います。