新★レストラン自然食研究所のブログ

病やアレルギーを改善する食事・健康を考えた食生活のアドバイス

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

今年度の営業準備のためブログを休みます。

新型コロナウィルスの関係で、当店も海外・国内からの予約キャンセルが相次いでいます。 とはいえ、これからパンを焼くための薪の調達をしなければならず、山での伐採作業や薪割り作業などが待っています。 集めた薪は、最低1年は乾かさなければなりません。…

化学肥料で育った野菜は栄養が足りない。

野菜本来の味を変えた化学肥料や農薬 日本の農家は、化学肥料が開発され始めた100年ほど前までは、土中の多くの微生物がたい肥を分解した、リンや窒素が豊富な無機質の土壌で野菜を作っていました。 有機質の土壌では、クモが害虫を食べてくれます。 ところ…

農薬漬けの野菜は免疫力を低下させる。

農薬が身体に与える悪影響 近頃は、スーパーでも生産者の連絡先を表示した野菜の販売をよく見かけるようになりました。しかし、実際に食べてみると、野菜本来の香り・甘みを感じない商品が多いように感じます。大量生産のために農薬を使う生産者がいまだに多…

セリに似ている「ドクゼリ」に注意!

春の七草の一つ、セリは、独特の強い香りを持つ山菜なので、好き嫌いがあるようですが、すき焼きや汁物、胡麻和え、胡桃和え、セリご飯など幅広い料理に使えます。私は、すき焼きにセリを使うのが好きです。 特に私は、甘みのある根の部分が好きです。ただ、…

ニラに似ている「水仙」に注意!

ニラは、ユーラシア大陸原産でヒガンバナ科ネギ属の多年草です。 葉に特有のニオイがある緑黄色野菜というのがニラの特徴ですが、餃子や炒め物などの中華料理や汁物に使う人が多いと思います。 しかし、ニラやにんにく、ネギ、玉ねぎなどの蔗糖を含む食材に…

ミツバに似ている毒草「キツネノボタン」に注意!

野性のミツバは、市販のミツバの味とは比べものになりません。ほんの少し味噌汁の中に入れるだけで、野生そのものの香味が味わえます。 当店の裏庭に自生しているミツバです。おひたしにする場合は、湯通しする程度で充分。和え物や天ぷらでも美味しいです。…

ウルイに似ている毒草「アオヤギソウ」に注意!

私が住む青森では、オオバギボウシをウルイと呼んでいます。当店の裏山でも自生している山菜です。 昆布だしで溶かした自家製味噌をかけたウルイのおひたしです。品がいい香りととろみがある食感が私は好きです。 ウルイはクセがなく、とろみがあるので、さ…

ニリンソウに似ている毒草「トリカブト」に注意!

先日、ニリンソウを食べてみたいという人と話す機会がありました。 ニリンソウは、天ぷらやおひたしがおいしい山菜ですが、毒草のトリカブトに似ていることと、同じ場所に生えていることが多いので気を付けるようにと注意しました。 山菜の中には毒を持つも…

通好みの山菜「ハリギリ」

私が好きな山菜の一つがハリギリです。 ハリギリは、ウコギ科の山菜では一番きど味が強いので、あまり馴染みが無い人が多いと思います。でも、ハリギリの独特の香味は、食通の間で人気なのです。 ハリギリの木は、たらの木よりもとげが大きいのが特徴で、高…

タケノコは採れたてを料理するのが一番!

これから、タケノコのシーズンを迎えます。 私は、タケノコを調理する時は、鍋にお湯を沸かし始めてからタケノコを収穫しに行きます。 車で往復30分かけて、友人宅の竹林へ。収穫し終えたらすぐに戻り、調理の準備に入ります。 タケノコは姫皮の部分を残し、…

姿造り!海峡真鯛燻製のピザ

私の得意料理の一つが燻製です。 5月に入ると、津軽海峡の真鯛が美味しい時期を迎えます。北の海で獲れた真鯛は、味が濃厚です。 刺身でも充分美味しい新鮮な真鯛を燻製に使うのが私流です。 独自のスパイスを調合し、岩塩、すりおろしたニンニク・生姜と一…

自然食研究所の食パン

当店では、イタリア製のクッキングストーブで、薪を使って食パンを焼いています。 小麦粉は、北海道十勝産の「春よ恋」と岩手県の地粉、全粒粉を使用しています。 発酵に、季節の果物を使うので、いろいろな香りが楽しめます。ただ、仕込みに半日ほどかかる…

ペットボトル緑茶の添加物が危ない。

葉茶よりもペットボトル飲料の消費が増える日本 近年は、急須がある家庭が減ってきているのか、急須の使い方を知らない子供が多いと聞いています。お茶は、利便性が良いペットボトル飲料で済ませる傾向にあるからなのでしょう。 一般家庭での緑茶の消費は、…

食生活が人生を変えるかもしれない。

食品添加物まみれの食事が病気を招く。 戦後の食生活の急激な欧米化やコンビニ食、ファストフードなどのジャンクフードや多くの加工食品に使われている味の素を始めとした化学調味料や食品添加物の氾濫は、現代の日本人に深刻な健康問題をもたらしています。…

あなたは未病?

口臭や体臭が気になる人は体温の計測を 普段と違う口臭や体臭が気になったら、自分の健康状態をチェックしてみる必要があります。それには、朝・昼・晩の食前30分前に、左右の脇の下の体温をそれぞれ5分ずつ、できれば水銀体温計で測ることを私はすすめてい…

ガンと診断されたら慌てず食事の見直しを

ガン細胞を増殖させない身体をつくるには ガンの発見は、エジプト時代にさかのぼります。古くから知られている病なのに、初期の段階で患部を切除したとしても、また再発する可能性がある怖い病気です。 これまで様々な抗がん剤が作られてきましたが、新開発…

線虫がガンを見分ける検査

犬よりも線虫のガン検査が安価で高確率 ガンを調べるのに、線虫(カエノラブディティス・エレガンス、通称はシーエレガンス)を使ったガン検査「N-NOSE」が今年1月から実現することになりました。 HIROTSUバイオサイエンスが開発したガン検査とは、尿1滴に含…

私が感じるガン患者の臭い

いつもと違う口臭は病気を知らせる信号 日本では、明治時代までは患者の体臭から病気を判断する「嗅診」が行われていました。当時は、現代のように検査機器がなかったので、医師が患者の体臭や口臭、便・尿の臭いを嗅ぐことで病気の種類をを見分けたといわれ…

市販のアイスクリームに注意!

アイスクリームにも危険が潜んでいる。 気候が暖かくなってきたせいか、スーパーでアイスクリームのまとめ買いをする人を見かけるようになりました。その度に思うのが、市販のアイスクリームの危険性を見極めている人が少ないということです。 アイスクリー…

春が近くなると体調を崩しがちな人は

なぜ日中に眠気が強くなるのか? 今年は、全国的に春の到来が早くなりそうです。 毎年、冬から春への季節の変わり目になると、昼でも眠気が強くなる、体調を崩してしまうという相談をよく受けます。皆さんの中にも思い当たる人がいるのではないでしょうか。 …

自然食研究所が東日本大震災で被災してから9年

東日本大震災発生から9年が経ちました。 2011年3月11日津波到来直後に撮影。 被災後、義援金や支援物資を送ってくださった方、ガレキの運び出しや店内の片づけを手伝って下さった方、その後も支援してくださった国内外の方々に、この場を借りてお礼申し上げ…

高血圧で塩分摂取を気にしている人へ

過度な塩分制限はしなくてもいい。 高血圧患者の約半数は、高血圧になりやすい体質を受け継いでいるといわれています。 両親ともに高血圧の人は、特に注意しなければならないのですが、高血圧になりやすい体質には、塩分の影響を受けやすい、カルシウムの調…

味噌を使った料理で身体を守る。

大豆製品よりは味噌で健康維持を 昔から大豆は「畑のお肉」といわれ、健康になれるというイメージがありますが、肉や卵、魚などの動物性食品や乳製品などから動物性タンパク質を多く摂る現代人にとっては、多くは摂らない方がいい食材と私は考えます 。 大豆…

食生活で免疫力を高めることが病気予防の最善策

免疫力低下が感染症を招いている。 新型コロナウィルスの感染拡大が止まりません。私が住む青森県では、まだ感染者が出ていませんが、こちらでもマスクやガーゼが売り切れと嘆いている人の話を度々聞きます。 マスクが買えないと大騒ぎするよりも、これ以上…

お通じで知る病気

1日1回でも便秘!? お通じも健康状態を知ることができる方法の一つです。 お通じは、朝起きてすぐ出るのがよく、さらに朝食後、夕方の1日3回が理想的です。私は、玄米食を始める前は1日1回だったのですが、主食を玄米に切り替えてからは毎日3回になりました…

尿の量で知る病気

腎臓は尿の排出を掌る器官 健康な人の尿の量は、1日に500~2000ml、尿の回数は1日5~6回が標準といわれています。身体に取り込まれた水分は、尿・便・汗となって排出されるのですが、腎臓はこの出入りを調節し、体の水分の量を一定に保っています。 健康な人…

尿の色で知る病気

健康な人の尿の色とは 尿の色がおかしいと感じた時は、すでに腎臓の機能が低下しているかもしれません。腎臓は自覚症状が出にくいからです。 尿の色は、古くなった赤血球が分解されてできるビリルビン(黄色い色素)という成分です。健康であれば、尿の色は…

尿のニオイで知る病気

健康であれば尿はそれほど臭わない。 先日、ショッピングモールへ買い物に行った時のことです。 AC201912さんによる写真ACからの写真 とても寒い日だったので、トイレに行きたくなり、ショッピングモールのトイレで用を足していたら、私の隣で用を足し始めた…

食事療法のメニュー作りで参考にしていること

体臭や口臭の強い人が増えている。 私は、生まれつき嗅覚が鋭い方なので、人に会うと、体臭、口臭、その人のニオイで現在の身体のコンディションが分かってしまいます。 私は普段、特別なことがない限り、体臭や口臭のことには触れないようにしているのです…

簡単に健康チェックができる方法 その3【血圧】

40代の2人に1人が高血圧の日本 血圧は、起床後に上昇し、日中は高めで睡眠時には低くなります。 さとう310さんによる写真ACからの写真 血圧は上130台、下90未満であればよく、この数値に当てはまらない人や数値からかけ離れている人は未病、または既に病に侵…